サーバー構成を検討する

この記事は1年以上前に投稿されたものです。
内容が古い可能性がありますのでご注意ください。

まずはそもそもどのような自宅サーバーを構築したいのか、そこから検討を始めます。
最初は面倒でも色々調べて大体のイメージや方針を固めておくと、後々の手順が楽になります。

どんな「サーバー」を公開したいのか

私が思う「自宅サーバー」とは、固有のドメインを載せたWebサイトを公開しているサーバーです。つまり所謂LAMP(Linux、Apache、MySQL、PerlやPHPやPython)サーバーということになります。
そしてWebデータ送受信用のFTPサーバーも追加します(SFTPでも可ですが、敢えて)

さらに取得したドメインでメールのやり取りを出来るようにしたい、ということでメールサーバーも搭載します。

またサーバー自体は外部からも操作できるようにしたいので、SSHサーバーも導入します。
そして個人的な事情で、プロバイダーのDNS名前解決が遅いように感じられたのでDNSサーバーも導入します(但しキャッシュ専用)

大まかな構成としては以下のようになります(実際はもっと多くの機能が載ることになります)

  • 所謂LAMPサーバー
  • FTPサーバー
  • メールサーバー
  • openSSHサーバー
  • キャッシュ専用DNSサーバー

サーバー周りの環境について

次にこれらのサーバーを運営させる環境を確認します。

  • 常時接続回線
  • 固定割り当てが可能なIPアドレスまたはそれに類するもの
  • 上記サーバーを動かせるPC

インターネット接続回線は光が望ましいですが、当方はADSLです。上り速度が遅めですが、外部からデータをアップしない限りは問題ありません。

次に固定IPですが、通常は別プランにて提供されるのが多く、大抵のプロバイダーからは「動的IP」が提供されていると思います。自宅サーバーを公開するには固定IPとドメイン名を紐付けないといけないのですが、別記事にて説明する「ダイナミックDNS」を導入することでこれを解決します。

最後にサーバーを動かすPCですが、出来る事なら省電力で、かつx86系のOSが搭載可能なモノにしたいところ。
お金は余り掛けたくなかったので、当初は中古のネットブックを購入し、それを割り当てる予定でした。しかし諸事情によりそれが出来なくなってしまい、別案として部屋に眠っていたmac mini G4をサーバーとして割り当てることにしました。
調べた所、mac miniは結構省電力のようなのでありがたい。

UPS と Mac mini との間にワットチェッカーを挟んで電源をON。一瞬、40W まで数値が上がるが、その後はだいたい 15~25W(27~37VA) の間を推移している。

引用元:Mac mini の消費電力|Mac mini でリビングPC

それではこれらのサーバーを搭載するために必要なことを順次確認しながら、環境を構築していきます。

「サーバー構成を検討する」への2件のフィードバック

  1. ピンバック: このブログについて « SkyGarden出張所

  2. ピンバック: キャッシュ専用DNSサーバーの構築 « SkyGarden出張所

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA